4月からのレッスンスケジュールが決まりました。新しいスケジュールに慣れるまでお互いにレッスン日時を忘れないように気をつけましょう。
さて、コロナ感染症対策の影響でもれなく大打撃を受けた音楽業界ですが、代替的にオンラインでのセミナーやコンクール審査が行われてきたものが、今までになかった新しい部門として定着してきたようです。
演奏会のライブ配信が増え音楽家の活動の場が少しずつ回復してきているように感じられます。機会があればぜひ音楽家を支えるつもりでご視聴ください。
ピアノの学習者にはピアノを知ることはもちろんですが、ピアノ以外の楽器を知り、オペラや交響曲、室内楽やバレエなどをたくさん鑑賞して欲しいのですが、コンサートホールが少ない地方に住んでいることや日本の音楽学習者の学生に対する待遇がヨーロッパと比較すると雲泥の差であることから、演奏会は非日常的というのが現状です。
そんな地方の悲しい現状を打破するかの如く、世界中でライブ配信が定着してきたことで演奏会のライブ配信のダブルブッキングが発生するなど嬉しい悲鳴が続く毎日になっています。有料の時は後日も視聴できますが、無料配信で貴重なものは後日視聴できないことがほとんどです。
皆さんにもお知らせできる時には情報をシェアさせていただいていますが、ライブ配信の多いInstagramから直接メッセージできる人にしかお伝えできていないのが現状です。
娯楽の印象があるSNSですが、セミナーや演奏のライブ配信などSNSは音楽学習に不可欠なツールとなってきています。大人の生徒の方や小学生の保護者の方をはじめ、保護者のご理解のもと中学生以上の生徒にはアカウントがあれば直接情報をシェアをしています。
シェアした内容はお知らせ程度と受け取っていただければいいだけで、視聴必須や視聴を強要するものではないのでご安心ください。
気になる方はぜひInstagramやYouTubeでの検索をしてみてください。巨匠のピアノ演奏からレッスンの動画まで音楽学習者には宝の山です。
ご登録がまだの方はフォローして名前が分かる様にメッセージをいただけるとお知らせの対象とさせていただきます。あくまでこれは強制するものではないので気が向いたらお気軽にご活用ください。
Comments