top of page

新型コロナウイルス対策で政府が8月2日から31日まで福岡県にまん延防止等重点措置を適用するようです。


教室の皆さんにはこれまで通り「手指消毒」「マスクの着用」のご理解とご協力をお願いいたします。


教室では鍵盤のアルコール消毒をはじめ、タブレットやその他ドアノブ、スリッパなど皆さんが触ったと思われる箇所を随時消毒して対応しています。


色々と生活の制限がありますが、音楽で少しでも心豊かに過ごせるように工夫して過ごしていきましょう。


オンラインレッスンも可能なので心配な方はご利用ください。



更新日:2021年5月10日

5月12日から新型コロナに関する3度目の緊急事態宣言が福岡県にも発令されるようです。


教室の皆さまには引き続き手指消毒とマスク着用などの感染症対策のご協力をお願いいたします。


教室ではいつでもオンラインレッスンへの切り替えが可能です。今回だけ、次回だけなど必要な時だけのご利用も可能です。


ピアノを弾くことで生活のリズムを乱す事なく少しでも心豊かに過ごしてほしいと願っています。


オンラインレッスンについてご質問などあればいつでもお声掛けください。


みやこピアノ教室はみやこ町の新しい生活様式推進事業所となりました。


コロナウイルス感染症予防として教室では新しい生活様式を継続しています。


酷暑の夏も皆さまにはマスク着用の義務にご理解とご協力いただきありがとうございました。


マスクの着用のみならず手指の消毒や手洗い等々、皆さまにご協力を継続していただけた事も功を成し、みやこ町から新しい生活様式推進事業所と承認されました。


これによりコロナウイルス感染症予防に関わる教室の設備に関する支援を受けることができ、皆さまにはより安心して教室をご利用いただける事となりました。


また、みやこ町の広報誌9月号にも掲載しているように現在もオンラインピアノレッスンを随時受け付けていますが、通信や音響機材に関して専門分野では無いため勉強しながら質の高いオンラインレッスンが提供できるように日々努めています。


さらにこの秋からピアノコンクールは本格的にオンラインでの審査になり、オンラインレッスンで培った知識が今まさに生かされているところです。まさに時代が変わる瞬間を肌で感じています。


世界では経済が不透明な状態が続いていますが、感染予防を優先した上で産業活動し経済を支える事が大切だと感じます。


みやこピアノ教室は教室に通う皆さまをはじめ、国や地方公共団体(福岡県、みやこ町)など多くの人たちに支えられて継続できています。


音楽での産業活動(コンサートなど)が出来なくなった人が大勢いるにも関わらず、教室がこれまでのように継続できているのは何故なのかを皆さまにもお伝えし、それがいかに恵まれた環境なのかと言う事をこうしてお知らせしておきたいと思います。


ピアノの学びの場がなくなっていない現状に感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。








bottom of page